人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いいたいことは少しある

seiyaku.exblog.jp
ブログトップ
2015年 04月 05日

説法

説法_a0067135_15151713.jpg























説法を聞いた。
お葬儀は念仏を唱える場である
という説法を聞いた。

南無阿弥陀仏は
どういう意味か
あなたたちわかりますか
と尋ねられた。

お釈迦様が生まれたのはインド。

インドで使われていたのは
サンスクリット語。

南無阿弥陀仏は
サンスクリット語の
当字なんです。

「南無」と「阿弥陀」と「仏」は
サンスクリット語
の当字、音写なんです。


「南無」は「ナーモ」で
帰依するという意味。


「阿弥陀」は「アミタ」で
アミターバという限りない命と
アミターユスという果てしない光の
ふたつの意味。


「仏」は「ブッダ」は
悟りを開いた者という意味。



ナーモ アミタ ブッタが
転じて
なむあみだぶつ
となったわけです。


限りない光を体感し
悟りを開いたお釈迦様に
帰依しなさい
という意味。


わかりますか。


帰依はわかりますか
信じて任せる
あなたにすべてをあずける
おまかせいたします
という意味です。


お釈迦様にすべてを任せます
という意味が
南無阿弥陀仏。



お葬儀は
坊主が読経する場ではなくて
あなたたちひとりひとりが
南無阿弥陀仏と
お念仏を唱える場所なんです。

お念仏の声が小さいです。

さいごにもう一度
南無阿弥陀仏と念仏を
唱えてください。


そついう趣旨の説法を聞いた。

僕は坊主の説法が好きだ。
話がうまくて
話に淀みがなくて
話を腑におとすチカラがあるからだ。

とても良い
説法を聞いたと
思った。

説法が終わり
法要を終えた後
僕はローカル線に乗って
ホテルに移動した。

ホテルの近くには
掘りがあって
夜桜が映えていた。
ホテルに泊まり
翌日の飛行機で帰る予定を組んだ。

翌朝
目が覚めて
しばらくぼっとしながら
ベッドに横たわっていると
鐘の音が聞こえた。
朝を告げる鐘の音が
なんどもなんども鳴った。
梵鐘だ。
清浄を促す鐘の音が
街に響いた。

美術館に寄って
空港に向かい
今、羽田に着いた。

by kouji_kotani | 2015-04-05 14:39 | Comments(2)
Commented by cocomerita at 2015-04-08 01:41
Ciao kouji さん
私も 説法好きですけど 土下手な坊主もいるのです
代わりにやってあげたくなるくらい

私は ブッダにはすべては任せないけど こう世の中の流れの全ては
皆 ある流れに沿って 流れてると思うわけで その流れには身を任せようって気に 最近なってます
昔親にあなたはいつも流れに逆らって泳いでると言われましたが
これが年の功で、で、この大きな大きなゆったりとまったりと淀みなく流れるものを神と呼ぶのかもしれませんね
、、と書いたところで五木寛之さんの本を思い出しました
Commented by kouji_kotani at 2015-04-08 07:41
鋭いですね。
この説法の教えは
浄土真宗のお葬儀の時に
聞きました。
五木寛之さんも
親鸞の本を書かれていますよね。


<< ホテルにて      長崎 >>