人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いいたいことは少しある

seiyaku.exblog.jp
ブログトップ
2008年 01月 06日

珈琲

4時過ぎ。今のこの時期は、
ここから、日射しが陰るのが
とても早いのですよね。

空気が、急に冷える。
あっという間に、夜になる。




小さい頃、冬は何をしていたっけ。

凧とコマ。

友達の家で、炬燵に入って、本を借りて読んだり。

寝返りをうつと、炬燵を持ち上げ、蜜柑とかが落ちるんですよね。
狭い炬燵は、もう無いのだろうなあ。
今は床暖房が主流ですからね。

サーバーが唸るみたいに、
炬燵は、急に機嫌悪くなりますよね。

やけどするほど、
熱があつく、「強」になるのです。

一定に、熱を保てない。
あれは何だったのかしら。

放電しないと電圧が一定に保てないのかな。
まったくわかりません。


公園で焚き火。今では考えられない行為ですね。
焚き火で、芋を焼く。

お正月に、浅草に行き、
やげん堀の「七味唐辛子」
を買いました。

風味があって
うどんにかけると
おいしいです!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





七味って、けっきょく何なの?


えっ~と、








七味の1赤唐辛子・2山椒・3陳皮・4黒胡麻・5麻の実・6けしの実は
全て風邪に効能あり。
赤唐辛子の7乾燥・焙煎の二種類が入ります。

陳 皮は、ミカン科(中国産)温州みかんの皮を乾燥したもの。

当時、江戸庶民に好まれた食べ物は「蕎麦」で、
その薬味(薬の味)として江戸庶民に好まれ、
広く広まりました。
現在も「そば」には、ねぎ・わさび・大根おろし等が付きますが「薬味」と言います。
風邪をひくと、のど越しの良いそばに薬を入れ発汗作用を促し、
また風邪の予防としても摂ったようです。



「やげん」は、薬研で、漢方薬を磨り潰す道具のことです。


正保2年に大きな堀を持つ徳川幕府の米蔵「矢ノ倉」が出来た。
元禄11年に火災で焼失、
以後蔵は築地へ移転。
その後、堀の一部が残り、
底がV字形で浅く「薬研」の形に似ていたので「薬研堀」の地名になった。
安政6年の地図には「薬研堀」が在り、
嘉永3年には「薬研堀」と名が記されています。
この「薬研堀」には「元柳橋」が架かり、
花柳界に通う芸者衆も多かった。
また医者も多く暮らした。

http://www.aa.e-mansion.com/~kawada3/ryogoku/page_87.htmlより

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


七味唐辛子には蜜柑があるんだ!






珈琲_a0067135_1783476.jpg珈琲_a0067135_178473.jpg
珈琲_a0067135_179215.jpg
珈琲_a0067135_1795899.jpg

珈琲_a0067135_17101634.jpg
珈琲_a0067135_17103449.jpg








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日は
ジョン・ムーアさんの
スターバックスに学べ!
を半分くらい読みました。

スターバックスはアラビカ種の珈琲豆を使っているんですね。

アラビカ種の珈琲豆は高地に育つ。
採集するのに手間かかる。
ふう~といいながら、高地を歩くわけですからね。

おまけに、日陰でしか、アラビカ種の珈琲豆は育たないらしい。
成長に時間かかる。

ロバスタ種は、
低地で日向で育つ。
手間かからない。

コストもかからない。
従来の大量生産用の珈琲豆はロバスタ種なんですって。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


スターバックスは誠実でウソをつかない。
お客の体験を重視している。
新しいカテゴリーを創出していく。
テレビコマーシャルに力をいれない。
コストをさげるのでなくいいものを高く売る。

そんなことが書いてある本です。

スターバックスは
「私に言わせれば・・・」キャンペーンを行い、
評判を得たそうです。
有名人のことばをカップに印字する
キャンペーンです。

珈琲_a0067135_1729437.jpg


















I know a lot of morning people and I know a lot of night people but I have yet to meet a late afternoon person.

-- Douglas Coupland
Author of Generation X, Microserfs and JPod



私は多くの朝型の人間を知っています。私は多くの夜型の人間を知っています。しかし、まだ、遅い午後型の人間に会ったことはない。


ダグラス・クープランド
(Douglas Coupland、1961年12月30日生まれ)はカナダの小説家、劇作家、美術家。 過度に商業化された都会を逃れモハベ砂漠で暮らす三人の男女を描いた処女作『ジェネレーションX -加速された文化のための物語たち』(1991年、Generation X: Tales for an Accelerated Culture)は国際的なベストセラーとなり、「ジェネレーションX」・「マックジョブ」などの作中の数々の新語が世に広まることとなった。クープランドの作品の多くは、新しいテクノロジーが北米の中流階級文化にもたらした衝撃とそれによる文化的シフトのありさまを描いている。また世俗的価値観と宗教的価値観の衝突、成長して大人の役割を果たすことの困難さ、メディアの飽和状態に対する皮肉な態度、ポップカルチャーや大衆文化から受ける美的誘惑などは彼が取り組んできた長年のテーマである。彼は第二次世界大戦後の小説家や美術家から影響を受けており、特にマーガレット・ドラブル、トルーマン・カポーティ、カート・ヴォネガット、ジョーン・ディディオンといった小説家や、アンディー・ウォーホルなどのポップアーティストからの強い影響下にある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


In the end we’re all the same.

-- Ben Kweller
Rock musician. His songs can be heard on Starbucks Hear Music™ station, XM Satellite Radio Channel 75.




つまるところ、みんなな同じさ。

ベン・クウェラー
ロックミュージシャン。シアトルラジオ75で彼の曲を聴くことができます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

You can learn a lot more from listening than you can from talking.
Find someone with whom you don’t agree in the slightest and ask them to explain themselves at length. Then take a seat, shut your mouth, and don’t argue back. It’s physically impossible to listen with your mouth open.

-- John Moe
Radio host and author of Conservatize Me.



話すことより、聞くことで、たくさんのことを学ぶことができます。少しも賛同できない人を見つけて、詳しく、説明してみてと頼んでみよう。すわって、茶化すことなく、そして、口論はご法度。
あなたの口で語られることばを、あなたの耳で聞くことは、物理的に不可能でしょう。

ジョン・モー
ラジオのパーソナリティ 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
When I feel like I'm in a rut, I remember it's the little things in life that are important, like riding a bike with a friend or eating ice cream with my baby niece.

-- Michelle Kwan
Figure skating champion. 


私はスランプのとき、ささやかだけど人生で重要なことを思い出すようにしている。
ともだちと自転車に乗ること。幼い姪とアイスクリームを食べること。


ミシェル・クワン
フィギュアスケートチャンピオン


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







なるほどね。

僕は日本人だから

あがり

にたくさん魚へんの漢字ある湯のみありますでしょう。

あれをぼっと見るほうが
僕はしっくりくるかな。


by kouji_kotani | 2008-01-06 16:38 | Comments(7)
Commented by secretary-a at 2008-01-06 20:59
私は七味が好きです。
実家に帰省すると、地元に有名な七味があるので買って来ます。
麺類のほか、煮物とか色々なものに使っています。
たしかに原材料を見ると、まるで漢方薬という感じの色々ですね。

ところで、アドバイスいただいたとおり、スクラッチの再チャレンジをして成功しました。ありがとうございました。(笑
Commented by kouji_kotani at 2008-01-06 21:29
からだに良いものは、美味しいものでもある。

七味は、風味ですわね。

っか、それよりもなによりも、当たったのね!
凄い。凄過ぎですね。
勝ち逃げ、大正解ですよ!
おめでとうございます!
Commented by apple_ibook at 2008-01-07 10:06
あけましておめでとうございます。
懐かしいなぁ、凧揚げ!
こどもの頃はラグビー場にふらりと入ることができたので、
凧を揚げまくりましたよー♪
七味はとてもおいしいですよね。
うどんには絶対欠かせないアイテムです!
Commented by kouji_kotani at 2008-01-07 22:38
おめでとうございます。
appleさんの優しさ、気配りに、たくさんの幸せが微笑みますように!

風邪で、鼻つまると、味がしないでしょう。
味の源泉は、鼻にありますよね。舌だけでないと。

風味がわかる人になりたいですわ。
Commented by 8-9-4-4 at 2008-01-08 23:40
新年快楽
七味唐辛子 日本からたくさん買ってかえります。
中華でも辛いタイ料理でも回族羊料理のも
何でもふりかけてワンランク上の風味を楽しんでいます。
スタバ、西安は日本より高く行ったことがない・・。


Commented by kouji_kotani at 2008-01-09 01:41
こんばんは。
真夜中ですが、やっと仕事終わりました。

七味は、人気ありますね!
プラスする食材は、
例えば柚子とか
ぐんと風味が豊かになりますよね。プラス食材は、
魅力的です。
七味は、ポテンシャルある
和のひとつであると言えるのでしょうね!
Commented by kouji_kotani at 2008-01-09 08:59
書き忘れです。西安のスターバックスは、
どのくらい高いのですか?
ドリンクメニューやサイドメニューに
違いはあるのかしら。

気がむいたら、
教えて下さいませ。


<< 弛緩      Rush >>